top of page

​寄附講座:出版の未来

・概要

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで開講された、APLによる寄附講座。

「出版」をめぐる、技術史のみならず社会・文化的なアプローチもふくめ、「出版」に関わる総合的な知識を受講者に提供し、インターネット時代の「出版」について、その未来について、議論を深める。

最終的に、諸課題に対して具体的な提案ができる知識とヴィジョンの獲得し、今後の出版を担う人材の養成を目指す。

・担当教員

​村井 純

慶應義塾大学

政策・メディア研究科委員長

環境情報学部教授

加藤 文俊​
慶應義塾大学
環境情報学部教授​
​和田 龍磨
慶應義塾大学
総合政策学部准教授​

・講師

​吉井 順一

1956年   東京生まれ。

1980年   上智大学経済学部経営学科卒業※

              (株)講談社 入社

                 雑誌編集部を経て

2003年   コンテンツワークス(株)社長※

              (株)講談社 デジタル事業局長

              (株)ランダムハウス講談社 役員※

              (株)パブリッシングリンク 役員※

2004年(株)ボイジャー 役員

2005年(株)モバイルブック・ジェーピー役員

2008年(株)豊国印刷 社長

2013年   (株)日本電子図書館サービス 役員

2014年    IDPF理事※

2017年    W3C Publishing Business Group SC

​新名 新(第12・13回講師)

1954年生まれ。

1980年に中央公論社に入社、文芸編集者として吉行淳之介、司馬遼太郎、筒井康隆、村上春樹、内田康夫などの作家を担当。

1996年角川書店(現・KADOKAWA)に入社。2007年、同社常務取締役に就任。電子を含む出版部門、海外版権部門を統括するかたわら、モバイルブック・ジェーピー、リブリカ、ブック・ウォーカーなどの電子出版関連企業の社外取締役を務める。

2014年、出版デジタル機構代表取締役社長に就任後、現在に至る。

​塚本 進(第12回講師)

1998 株式会社角川書店(現:株式会社KADOKAWA)入社

1999 台湾角川書店総経理 就任

2006「台北市名誉市民」 授章

2007- 2010 香港角川洲立出版 社長

2008- 2010 角川州立集団(香港) CEO

2012 株式会社角川グループホールディングス
(現:株式会社KADOKAWA)取締役(海外事業担当) 就任

2016 株式会社KADOKAWA 常務執行役員 海外事業局 局長 就任

現在に至る

​大塚 正志(第13回講師)

株式会社トーハン 経営戦略部所属

​岡田 秀樹(第5回講師)

1983年3月 東京都立大学工学部卒

1983年4月 凸版印刷㈱入社

板橋事業部(情報出版事業部)技術開発本部配属

1996年4月 情報出版事業本部 第一工場 電子製版部配属

1999年4月 

Toppan America(New Jersey州Somerset)勤務

2002年4月 凸版印刷㈱本社 技術開発本部配属

2003年7月 

ToppanOptronics(California州Poway)設立準備

2004年7月 

オプトロニクス事業部配属(総合研究所)

2004年9月 

ToppanOptoronics(California州Poway)勤務

2005年4月 

オプトロニクス事業部(総合研究所)勤務

2006年7月 豊国印刷㈱出向

2007年1月 豊国印刷㈱入社

2017年現在 

豊国印刷㈱ 常務取締役 生産本部担当

​岸上 順一(第3回講師)

○ 現所属
室蘭工業大学 大学院 教授

○ 職歴
1980年 

日本電信電話公社入社 武蔵野通信研究所
1994年 NTTアメリカ副社長
2007年 NTTサーバーソリューション研究所所長
2012年 マレーシアUTAR大学教授
2014年 

りらいあコミュニケーションズ(株) 社外取締役
現在に至る

○ 研究開発歴
1980年~ 磁気ディスク,特に薄膜ヘッドの研究
1985年~ 記憶装置システムの開発
1990年~ Video-on-demandの商品開発
1995年~ インターネット(ISP)サービス開発
2000年~ コンテンツIDの研究,IPTV標準化,RFIDの研究開発
2005年~ 機械学習の研究開発
2015年~ 情報学 x 水産学,ブロックチェーン

村瀬 拓男(第11回講師)

1962年生まれ

1981年 東大寺学園高等学校卒業

1985年 東京大学工学部土木工学科卒業

東大新聞では、3面(学内一般ニュース、スポーツニュース)、4面(文化面)を中心に担当。

1985年 株式会社新潮社入社

週刊新潮編集部に配属され、日航機墜落、国鉄分割民営化などの取材に携わる。

1986年 メディア室に異動

アニメーション映画『火垂るの墓』製作担当

1990年 電子出版事業を立ち上げ

1995年 CD-ROM版『新潮文庫の100冊』

2002年「新潮ケータイ文庫」サービス

2005年 新潮社退社

2006年 弁護士登録(第二東京弁護士会)

日本書籍出版協会知的財産委員会権利WG座長として、2010年以降の出版契約書書協ひな型の作成、2016年著作権法改正に向けての出版業界の意見とりまとめを行う。

(一社)日本書籍出版協会 顧問

(一社)日本電子書籍出版社協会 監事

(一社)日本出版インフラセンター 顧問

(一社)モバイル・コンテンツ・フォーラム監事

(公財)徳間記念アニメーション財団 監事

(一財)河合隼雄財団 監事

東大新聞 評議員(2001-2005、2015-2017)

​溝口 敦(第13回講師)

2000年 NTTドコモ入社

音楽配信事業の立上から普及期まで携わる。

2008年 メディアドゥ参画

COOとして電子書籍配信を中心とした著作物流通ビジネスの構築に従事。

 

現在は国内外での新規事業立上やM&A、世界に向けたコンテンツ配信など新たなビジネス開発を行っている。

bottom of page